曳山紹介

伏木曳山祭「けんかやま」

このサイトは富山県高岡市伏木にて,毎年第三土曜日(付近)に行われる伏木神社例大祭「けんかやま」の公式サイトです。

がんがら山/本町

蝶々山

町名
本町
山車名
がんがら山車
製作年
天保9~12年(1838~1841)
だし(鉾留)
鈷鈴 (宝来招福)
福神
弁財天
福神製作年
天明元年(1781)
前人形
和子三番叟 (操り人形)
前人形製作年
明治34年(1901)
前人形修復
昭和54年
後 屏
漢の武帝
その他
本町は、福神に弁財天を奉った山車であり、 6町の中で唯一女性の神様を奉っています。 それにあわせて前人形もかわいらしい和人形が載っています。 だしは密教の法具である五鈷鈴の変形と見られています。 また大きな鈴ががらんがらんと音を出すことから、 がんがらと呼ばれるようになりました。

各町の曳山紹介

2018年一番やま(当番町)
上町/笹山車
2018年二番やま
中町/瓢箪山車
2018年三番やま
湊町/蝶々山車
2018年四番やま
石坂町/字山車
2018年五番やま
寳路町/千枚山車
2018年六番やま
本町/がんがら山車
伏木曳山実行委員会 彌榮制作 2007-2015 All right Reserved.